>> P.103
用途H形鋼にC形鋼(先行ピース)を直交に取り付ける金具※フランジ厚別に選択(全サイズC60~100までが取付け可能)ハリシタピースロックZ意匠登録第1546141号施工の際には取付方法、施工上の注意事項を厳守してご使用ください。ハリシタピースロックZ202個での強度片側にハリシタピースロック20を使用した1組での強度25ハリシタピースロック34340品番材質ケース数量ケース重量電気亜鉛めっき4.5t50個(バラ出荷不可)6.7kg34341品番材質ケース数量ケース重量電気亜鉛めっき4.5t50個(バラ出荷不可)7.9kg34342品番材質ケース数量ケース重量電気亜鉛めっき4.5t50個(バラ出荷不可)9.2kg「ハリシタピースロックZ」を使用すると「ハリシタピースロック」同士よりも強固に固定出来ます。・C60~100のC形鋼に適用(C形鋼板厚2.3t以上に対応)・直交取付で使用C形鋼のリップ正面から見てにはハリシタピースロック(別売り)を取り付けてください)・フランジ厚に合わせて金具は3種類(Z20/Z40/Z60)ハリシタピースロックZ20適用フランジ厚20mm以下ハリシタピースロックZ4565左側右側ボルト締付目安1~1.5回転相当締付トルク4~6N・mナット締付目安1/8~1/4回転ハリシタピースロックZ40適用フランジ厚20~40mmボルト締付目安1~1.5回転相当締付トルク4~6N・mナット締付目安1/8~1/4回転ハリシタピースロックZ60適用フランジ厚40~60mmボルト締付目安1~1.5回転相当締付トルク4~6N・mナット締付目安1/8~1/4回転緩み止め用ナット(ユニクロ)W3/8締付ボルト(ユニクロ)六角ボルトW3/8x50緩み止め用ナット(ユニクロ)W3/8締付ボルト(ユニクロ)六角ボルトW3/8x50緩み止め用ナット(ユニクロ)W3/8締付ボルト(ユニクロ)六角ボルトW3/8x50①先行ピースを取り付けるH形鋼との接触面や金具の締付ボルトを取り付けるフランジ周辺に凹凸やごみが無い事を確認してください。(金具・先行ピースの傾きや取り付け強度不足の原因になります)②金具とH形鋼の間に隙間が出来ないように取り付けてください。③締め付け過ぎには十分に注意してください。締め付け過ぎるとボルト及び本体に変形が生じます。変形すると十分な性能が発揮出来ませんので万が一締め付け過ぎた場合はお取り替えください。④締付トルクを確認する場合は、必ず緩み止め用ナットを締め付ける前に行ってください。⑤ハリシタピースロックの取り付け詳細については、ハリシタピースロックのカタログページをご覧ください。施工上の注意事項(別売り)水平方向最大荷重組合せ損傷荷重3,773N8,756N7,315N10,862N鉛直方向水平方向水平方向※締付ボルトの締付トルク:ハリシタピースロックZ=5N・m/ハリシタピースロック=8N・m※ハリシタピースロックZはH形鋼に対して直交取付のみハリシタピースロックZ402個での強度片側にハリシタピースロック40を使用した1組での強度最大荷重組合せ損傷荷重3,461N8,632N6,533N9,482N鉛直方向※締付ボルトの締付トルク:ハリシタピースロックZ=5N・m/ハリシタピースロック=8N・mハリシタピースロックZ602個での強度片側にハリシタピースロック60を使用した1組での強度最大荷重組合せ損傷荷重3,012N9,301N6,975N8,588N鉛直方向※締付ボルトの締付トルク:ハリシタピースロックZ=5N・m/ハリシタピースロック=8N・mランナーH形鋼スタッド先行ピース直交取付水平方向左側103